ケルシュビールとは、ドイツのケルン地方で作られるすっきり味のエールビールで、ケルシュ協定によってケルン近郊の24ブルワリーにのみケルシュと名乗ることが許されているビールです。日本やアメリカのビールメーカーがケルシュと名乗っているのはなぜか分かりませんがケルシュ風あるいはケルシュスタイルとなります。

ケルシュの製造方法はユニークで、上面発酵(エール)で下面発酵(ラガー)ほどの低温で長期熟成させます。ケルシュはフルーティさとシャープさを兼ね備えており、すっきりした味わいは日本人にもぴったり合うでしょう。
本場のケルシュは、シュタンゲと呼ばれる200mlの小さな円柱型のグラスに注がれます。クランツと呼ばれる専用のお盆に何杯もシュタンゲが用意されて、ストップがかかるまでいつまでもおかわりを持ってくるという仕組みになっています。
記事の目次
ケルシュビールおすすめ銘柄
フリュー ケルシュ
正統派らしく無駄のない飲みやすさ
長らく家族経営で伝統を守る醸造所による正統派ケルシュがこの「フリュー ケルシュ」です。地元の軟水、ドイツ産の原材料のみで仕上げており、まろやかで心地よい苦みが楽しめる銘柄となります。
ガッフェル ケルシュ
屈指の歴史を誇る醸造所による正統派ケルシュ
中世までさかのぼることができる歴史あるガッフェル醸造所からリリースされる「ガッフェル ケルシュ」は、ケルン地方伝統のケルシュを丁寧に仕込んだ製品で、数あるケルシュビールの中でも特にドライな仕上がりになっています。
大沼ビール ケルシュ
北海道国定秀峰横津山麓の自然が溶け込んだ天然アルカリイオン水を使用して無濾過で作られています。20℃から25℃で発酵された上面発酵ビールで、淡色麦芽を使用しています。アルコール度数は5%です。
北海道フーズリカー
¥4,980 (2025/06/13 15:48時点 | Amazon調べ)
