登録クラフトビール数 829件 口コミ数 685

Amazonクラフトビール売れ筋ランキングをチェック ▶

【脱 発泡酒】ヤッホーブルーイング SORRY UMAMI IPA 4月1日発売開始

4月1日からいよいよ酒税法改定により副原料を含むことで「発泡酒」扱いをされていたクラフトビールが「ビール」へと昇格する。

ホントは美味しいビールなのに発泡酒表記により、「ビールよりも下」のイメージが付いていたであろうクラフトビールたち。きっと製造している方たちも悔しい気持ちがあったことだろうと思う。

マイクロブルワリーによって大手ビールメーカーよりもこだわり抜いたビールがなぜ発泡酒なんだ という強い思いと、実際にクラフトビールを飲んでいる人たちが「大手ビールよりも美味しいビールが発泡酒だなんて!」という両方の気持ちがいよいよ行政をも動かした形となる。

もしかすると行政の方たちもクラフトビールを嗜んでいて自分たちも疑問に感じたかもしれない。

 

そのクラフトビールメーカーの中でもダントツの販売数を誇るヤッホーブルーイングから酒税法改定日その日に記念すべき「ビール」が発売される。

 

ヤッホーブルーイング公式サイトより画像引用

 

 

ヤッホーブルーイング SORRY UMAMI IPA はなんと大胆にも、かつお節を加えたビールだ。

香り付けのホップには4種類の北米産ホップを使用。パッションフルーツ、パイナップルの香りの他、ココナッツの雰囲気もあるという。

オレンジピールとコリアンダーシードも加わっているのでスパイシーさも感じられそう。

 

パッケージは日本の歌舞伎をモチーフにしている。すでに海外で発売を開始していて4月1日にいよいよ日本でも発売開始される予定だ。

 

 

ヤッホーブルーイングの傾いたビール SORRY UMAMI IPAの発売によってビールに新しい自由な風が吹くのは間違いない。2018年4月1日から、いよいよクラフトビールの新世代が始まる。