登録クラフトビール数 829件 口コミ数 685

Amazonクラフトビール売れ筋ランキングをチェック ▶

ランビックビールおすすめ5選

ランビックとは

ランビックとはベルギーの首都ブリュッセルから南西に向かって流れるゼンヌ(Zenne)川周辺に生息する野生酵母を使用して作られるビールです。

ゼンヌ川

ランビックは、ブリュッセル郊外の自然の情緒あふれる場所で作られています。

デ・トロフ醸造所

通常のビールでは培養した酵母を添加するのですが、ランビックはその酵母を添加せず自然界の酵母が働くのをじっと待つのです。

昔は、酵母の存在が分からないままビールを寝かせ自然に麦芽を発酵させる製法で作っていましたので伝統的なビール製法といえますね。

麦芽を煮沸後、冷却させ酵母が麦芽と触れることで発酵が始まります。その麦芽の冷却槽がある場所は、クリーンとは言い難い場所ですがここに酵母がひっそりと住んでいるわけです。

画像引用:デ・トロフ醸造所公式サイト(ビデオで景色や製造風景があるので是非ご覧ください)

ランビックの原料には、大麦麦芽のほかに発芽させていない小麦を30%ほど使用。また防腐のためだけにホップを使うので3年ものの苦味が抜けたホップを使用します。

ランビックの特徴

天然酵母を使用するため、天然酵母パンを噛んだときのように口にしたときにギュっとくる酸味、そして乳酸菌による強い酸味が特徴です。

酸味のほかに羊やヤギのような獣臭も感じます。

発酵期間によっては、非常に強い酸味を放つランビックもありますのでビールによっては苦手な方も多いビールスタイルになります。

ランビックの種類

ランビック

2〜3年ほどオーク樽で熟成されたビールがランビックと呼ばれています。

フルーツランビック

ランビックの中では非常にライトボディで爽やか。若いランビックにフルーツを投入したフルーツランビックと呼ばれるフルーツビール。低アルコールで発酵臭のない非常に飲みやすい女性向けのビールとなります。

若いランビックにブラックチェリーを入れて熟成させたビールはクリークと呼ばれています。

グーズ(グース)

熟成期間が異なるランビックをブレンドして瓶詰めしたもの。通常は2〜3年熟成させたランビックに、熟成期間1年ほどの若いランビックをブレンドして瓶詰め。瓶詰め後にさらに1年ほど再発酵させるというなんとも時間と手間のかかるビールです。10〜20年と長期保存が可能です。

ファロ

ランビックの仕込みの際に砂糖を加えたもの。ほとんど現地でしか流通していない。

ランビックを造っている製造所

リンデマンス醸造所

ランビックを造っている代表的な老舗の醸造所リンデマンス。グーズやフルーツランビックなど様々なランビック製品を世に送り出しています。

ベルギーのブラバント州にあるリンデマンス醸造所は、1809年に農場にて栽培していた大麦や小麦を用いてランビックビール醸造を開始、現在まで8代続く老舗となっています。

熟成させた原酒をブレンドさせて製造することが多いランビックですが、リンデマンスはホップも数年寝かせたものを使用、これによって苦みや香りといったものを排し酸化防止目的のみに特化させているのです。

リンデマンス・クリーク」、「リンデマンス・フランボワーズ」などが知られ、飲みやすさも手伝い女性に大人気の銘柄となっています。

→ リンデマンス醸造所ビール一覧

カンティヨン醸造所

バリエーション豊富なベルギービールの中でも強烈な酸味、独特の香りで個性が際立っているスタイルとなるのがランビックです。

そのランビックを製造する醸造所の中でも代名詞的存在となるのがカンティヨン醸造所で、今では一般的な熟成させたり年代の違う原酒をブレンドさせるなどといった製造法をいち早く取り入れて人気となり、現在は日本でもビールマニアを中心に愛好されています。

醸造所は見学も随時受け付けており、世界中から集まる観光客で賑わっています。

代表銘柄は「カンティヨングース」で、賞味期限は20年と非常に長期間保存が可能となっています。

→ カンティヨン醸造所ビール一覧

デ・トロフ醸造所

シャポー・バナナなどフルーツランビックを造っている小さな醸造所。さきほどの風景画像もデ・トロフ醸造所の近くの風景です。

ブリュッセル郊外の静かなエリアで家族経営を代々行っているのがデ・トロフ醸造所(Brouwerij De Troch)で、伝統的な方法でランビックを中心としたビールを製造。

特に有名なのがフルーツを混ぜ合わせて熟成させたフルーツビールとなりますが、寒冷地だけではなくバナナやパイナップルといったトロピカルフルーツを使った銘柄もリリース、独特の味わいを人々に提案しています。

代表作はフルーツビールのシャポーシリーズで、熟成にじっくり時間をかけているのでまろやか、落ち着いたフルーティーテイストが特徴となります。

公式サイト http://www.detroch.be/

下記ではビール製造の様子や製造所の周りの風景などが紹介されています。

Brewery De Troch | About us

→ デ・トロフ醸造所ビール一覧

ブーン醸造所

ブーン醸造所はJ.B.クラースという人物が1680年に醸造所を立ち上げてから幾度もオーナーが変化した醸造所で、現在は数少ないランビックのブレンダーでもあるフランク・ブーン氏のものとして運営されています。

80年代に近代化を図るため移転しており、しかし苦みを抑えるために古いホップを使用するなど伝統をしっかりと守っていますし、また生産する製品の多くはベルギーで消費されています。

代表銘柄は異なる熟成年数のランビックをブレンドした「ブーン・グース」で、豊かな香りと酸味、絶妙に複雑な味わいが素晴らしい銘柄です。

→ ブーン醸造所

ランビックおすすめ5選

ランビックを初めて体験するのであればフルーツランビックがおすすめ。次にグーズ ランビックと挑戦していきましょう。次第にその酸味と独特の香りの虜になっていくこと間違いなしです。

リンデマンス醸造所 「リンデマンス ペシェリーゼ」

桃の香り際立つフルーツビール

野生酵母による伝統的なランビック、またフルーツを使ったビールを得意とするリンデマンス醸造所。「リンデマンス ペシェリーゼ」は甘みと酸味の強い桃のビールで、アルコール度数が2.5%とたいへん飲みやすい製品となります。

リンデマンス ペシェリーゼの特徴

グラスに注ぐだけで甘く気持ちの良い桃の香りがあたりに充満、その他にも熟したアプリコットのような雰囲気もあります。ソフトな甘味としっかりした酸味がありまるでジュースのように飲める味わい。透き通ったシャンパン調の色味も素敵です。

みんびあマン
みんびあマン

桃のフルーツランビック。ビールとは思えないほど桃の甘い香りが漂います。低アルコールで酸味も桃の甘さでバランスが取れていて感じさせません。

デ・トロフ醸造所 「シャポー・バナナ」

ランビックビールの醸造所が揃うランベークでこのデ・トロフ醸造所も日夜酸味のあるビールを製造しており、シャポーシリーズは同社の主力製品となります。「シャポー・バナナ」はそのままバナナフレバ―を前に出したスイートで酸味あるビールですので、ジュース感覚で楽しむことができるのです。

シャポー・バナナの特徴

バナナの香りが漂い、飲んでみるとやはりバナナの味が強いです。フルーツビールでは果実味をあまり感じないものもありますが、これはしっかりとフルーツテイストが前に出ている製品となり、ビールを飲んでいることをあまり感じさせません。

みんびあマン
みんびあマン

非常にバナナのテイストが強いので、ビール嫌いの人こそ味わって欲しいです。

シャポー・バナナ250ml
ベルギービールJapan
¥ 693(2024/09/07 07:11時点)

ブーン醸造所 「ブーン・フランボワーズ」

「フルーツビールの女王」とも称される銘柄

強い酸味が特徴のランビックの名前の元でもあるレンベークにあるブーン醸造所では、やはりランビックが主力の製品となっています。

「ブーン・フランボワーズ 」は熟成期間の異なる原酒をブレンドし、さらに木苺も漬け込んで貯蔵することで香りと果実味の強い味わいに仕上げた製品となります。

ブーン・フランボワーズの特徴

飲んですぐに甘味よりもランビック特有の酸味が強く口いっぱいに広がりますが、サーっと消えていくので飲みにくい酸っぱさではありません。木苺の香りは甘酸っぱくてフルーティー、スッキリ楽しめる製品と言えるでしょう。

みんびあマン
みんびあマン

食前酒などで選ぶと食事も楽しくなると思います。

カンティヨン醸造所 「カンティヨン グース」

自然酵母で発酵、強烈な酸味が特徴のランビック

ベルギーのアンデルレヒトにあるカンティヨン醸造所は、個性際立つランビックビールを製造しており、工場は観光スポットとしても知られています。

「カンティヨン グース ランビック」は伝統的製法と近代的なアプローチをうまく融合して製造しており、強烈な酸味が特徴となります。

カンティヨン グースの特徴

ランビック全般に言えますがこの製品は特に強い酸味の香りと味わいが特徴で、レモンやビネガーでも混ぜたのかと思うほど強烈なインパクトを受けます。

ビールらしい苦みはほとんど確認できませんが、これはあえて古いホップを使用するからです。

みんびあマン
みんびあマン

強烈な酸味とレモンのようなフルーティさが合わさったグーズ。

リンデマンス醸造所 「リンデマンス グ―ズキュベルネ」

グ―ズは熟成年数の異なる原酒をブレンドさせて生まれるのですが、樽、そして瓶内にて発酵させた製品がこの「リンデマンス グ―ズキュベルネ」となり、酸味と熟成感を特徴としています。

リンデマンス グーズキュベルネの特徴

クリアな琥珀色の液体からは酸味のある香りが漂い、口に含んで覚えるのはシャンパンのようなエレガントテイスト。

青リンゴやレモンのフルーツを感じさせながらも、やはり酸味の強さは目立ちます。炭酸もまあまあ強いです。

みんびあマン
みんびあマン

見た目も味わいもエレガント。青りんごやレモンを感じさせるまるでシャンパンのようなビールです。

フルーツビールメニュー