THE軽井沢ビール 浅間名水クリアの評価
楽天市場で探す Amazonで探すメーカー | 日本のクラフトビール一覧, 軽井沢ブルワリー |
種 類 | |
好 み | クリア, ビター(苦み), ライトボディ |
THE軽井沢ビール 浅間名水クリアのレビュー・味の特徴は?
THE軽井沢ビール 浅間名水 クリアの印象は、泡がビターで中がクリア。
ダークビールを思わせる泡のブラウン。(画像は白いけどほんのりブラウンでキレイ)なんとも色合いもキレイです。
THE軽井沢ビールを飲んだときの第一声は「軽い!」
後ろに居た小6の息子が、「軽い(ざわ)・・・」とくすぐるような小さい声でつぶやいた。
アルコール度数を見ても5%。アルコールは、とても感じられるのに軽い印象。THE軽井沢ビールのサブタイトルにもあるとおり、浅間山の伏流水の澄んだ味わいがビールにそのまま活かされているんですね。
そして、ブラウン色をした泡がなんとも絶妙なテイスト。これは素晴らしいクラフトビールです。
THE軽井沢ビール 浅間名水 クリアの味を一言で表現すると・・・
ビターで透き通るようなビール。
AmazonでのTHE軽井沢ビール 浅間名水 クリアの価格は265円とかなりお手頃。
→ オンラインショップはこちら(Amazon)
THE軽井沢ビール 浅間名水 クリアの歴史
THE軽井沢ビールの歴史は、さほど古くはない。地ビール自体は1994年に酒税法の規制が緩和されてから全国各地で地ビールメーカーが誕生した。
しかしこのときは、THE軽井沢ビールはまだない。THE軽井沢ビールが誕生したのは、それから約20年後の2013年。つい最近である。
その分、志が高い。高級ビールというよりもプレミアムビールを目指して軽井沢の”名水”にこだわり、原材料にこだわり、ビールづくりのプロたちが集いクラフトビールの開発に全力を注いだ。
国内のクラフトビール工場の中では最新設備という環境も大きな存在感を放つ。
また千住 博画伯による名画をラベルに採用し、ANA国内線全線に冬紀行プレミアムが採用になるなどクラフトビールの枠を越えたコラボレーションも魅力の一つ。
コメント
程よい苦味とさっぱりとした軽いのどごしでとても飲みやすいです。お値段も手頃で毎日飲みたいビールです。
4/5
4/5