登録クラフトビール数 829件 口コミ数 685

Amazonクラフトビール売れ筋ランキングをチェック ▶

インドの青鬼

インドの青鬼の評価

インドの青鬼
4.1/5 (7)
5ツ星 3
4ツ星 2
3ツ星 2
2ツ星 0
1ッ星 0
楽天市場で探す Amazonで探す 
メーカー ,
種 類
好 み , ,

このビールを評価する


インドの青鬼の印象は、強い苦味

泡立ちよくグラスに注がれる。色合いも鮮やかです。

インドの青鬼というなんとも不思議な名前に果たしてどんな味のクラフトビールなのかと期待が膨らむ。

香りを嗅ぐと、フルーティな中に苦味のある様子。

ただ、どこか日常で感じたことのある香り。

 

思い出せないまま、1口。ゴクリ。

 

わぁ、苦いっ

そしてホントに強い果実感。この香り、思い出しました。

 

グレープフルーツ。

 

しかもグレープフルーツを絞りすぎたときの苦味にそっくりです。飲んだ瞬間のコクと苦味に癖を感じます。

いかにもクラフトビールらしい出来栄え。

 

しかもアルコール度数が%。1本飲まない間に酔っ払います。アルコールが強い分、本数がセーブされてダイエットにはいいビールですね〜。

インドの青鬼、コクとフルーティさと苦味の3者が同時に主張してきて、またそれがバランスを保っている贅沢さを感じるクラフトビールです。

 

インドの青鬼の味を一言で表現すると・・・

絞りすぎて苦味が出たグレープフルーツ果汁。

別に悪い意味じゃなくて・・・・・。かなり主張の強いビールであることは間違いありません。飲み終わってみると、また次の1本 と思えてしまうのがこのクラフトビールの魅力かもしれません。

 

Amazonでのインドの青鬼の価格は287円。24本入りだと市場価格の半額で販売されているのでネット通販で購入したほうがお得です。

 

インドの青鬼のレビュー・味の特徴は?

インドの青鬼のクラフトビールメーカー「株式会社ヤッホーブルーイング」

これまたインドの青鬼という名前のビールを作るビール会社ですから、面白いんだろうな〜と思って公式サイトを見てみました。

すると会社PRビデオがありました。

・・・

・・・

あら、ここの会社はぶっとんでる系ですね。

https://youtu.be/0yeUWgsJs1Y

 

絶対に美味しいビールを作るんだ!!という気持ちが前のめりしています。

他に発売しているビールの名前もちょっとおかしいです。

看板商品「よなよなビール」

軽井沢高原ビール

東京ブラック

水曜日のネコ

 

・・・

水曜日のネコっていいネーミングですね。

 

続きを行きましょう。

 

前略好みなんて聞いてないぜ SORRY

 

前略好みなんて聞いてないぜ SORRY」 これがビールの名前です。

パッケージはこちら。

前略好みなんて聞いてないぜ

これはAmazonでは販売されておらず、ヤッホーブルーイング公式販売サイト(楽天)にあります。

・・・名前でバズればいいやなんてこと考えてるんじゃないでしょうか・・・。

 

そんな馬鹿っぷりを発揮している(失礼 株式会社ヤッホーブルーイング。

なんと以下のとおり、「働きがいのある会社(2017年)」のベストカンパニーに選ばれたそうです。

表彰の様子もおバカっぷりを発揮しています。ここまでくればビール会社ということはどうでもいい気がします。

→ 表彰の様子(公式サイト内)

 

他の働きがいのある会社には、GMOや会計ソフトのfreee、グループウェアのサイボウズなどメジャーな会社がたくさん。

社員が主役なビール会社 ヤッホーブルーイング、なんだかキラキラして見えてきました。

多分、インドの青鬼のアルコール度数が高すぎたせいでしょう。。。

 

あ、そうそう。ここのクラフトビール専用グラスがいい感じです。これでもう、あなたもヤッホーブルーイングファンですね。

よなよなエール専用グラス

 

インドの青鬼

インドの青鬼

4.1/5 (7)
楽天市場で探す Amazonで探す

コメント

  1. ゆきち より:

    インドの青鬼。パッケージに惹かれて思わず買っちゃいました。
    よなよなエールや水曜日のネコ、の味に慣れていたせいか、
    こちらは凄く癖が強く感じました。
    好きな人は好きな味です!

    3/5

    3/5

  2. あんこたっぷり より:

    初めて飲んだ時は「苦っ!」と正直ちょっと辛かったのですが、慣れると不思議とクセになってしまいました。たまにとても飲みたくなって買ってしまいます。苦いだけじゃなくて、香りがいいからでしょうかね~。

    4/5

    4/5

  3. パピチワ より:

    私のベストワンビール!!!一口でガツンとやられます(笑)苦味は強いけど上品な香りに、嫌なこともあっという間に昇華。1本飲みきれば軽い酔いと共に幸福感でいっぱいに。必ずグラスに注いでいただきます。

    5/5

    5/5

  4. こっこ より:

    一口めはとにかく「苦い!」の一言。
    乾杯ビールにはオススメしないけど、喉ごしや香りだけでなく、ビールの味が欲しくなった頃に飲むと美味しいビールかな。

    3/5

    3/5